【ビギナー必見】キャンプ初心者におすすめのギア7種
こんにちは、5次元トミーです!
そろそろ夏本番ということもあり、
最近流行りの「キャンプ」を始めたい!
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はこれからスタートしたい方へ、どんなグッズ(=ギア)を揃えればよいかを紹介します!
どんな道具を揃えればいいの…?
最近アウトドア、特にキャンプに熱中される方が多くなってきたこともあり、
キャンプを始めたい友達から次のような相談をよく受けます。
- そもそもキャンプグッズって、どれだけ種類があるの?
- キャンプ=サバイバルのイメージ ➡️ 知識がなくて心細い
- あまりお金をかけたくないんだけど、最低限で何が必要なの?
実際、僕がキャンプを始めた頃も
「よくわからない世界でハードルが高い」
と感じていました。
ですが初めてのキャンプを経験したあとは
「なんだ、余裕じゃん。ていうかまたキャンプ行きたい!」
と思うようになっていました。
僕の初キャンプは冬真っ只の河口湖だったのでややサバイバル感が強かったのですが、
これからの季節、特に夏であれば気温も暖かいのでビギナーの方には良いチャンスだと思います。
キャンプビギナーが揃えればよいギア
ポイントは衣食住ができるかどうか
結論から言いますと、最低限の衣食住ができれば良いのです!
次の6つのギアがあれば、キャンプを楽しむことができます。
- テント
- 寝袋
- 銀マット(キャンプ場は平坦ではない所が多いので、寝袋の下に敷く)
- チェア
- カセットコンロ
- テーブル
- ランタン(ライトのこと)

もちろん最低限ではあるので、インスタ映えクオリティのレベルまでは保証できないものの、僕はこれで十分楽しむことができました。
あとは家庭用のフライパンや鍋を持っていけば、キャンプ定番のカレーライスもできちゃいます。
僕もたまに手抜きキャンプをするときは、カレーもお米も湯煎で済ませることもあります。
もう少しレベルアップさせたいあなたには
もう少しハイランクを目指したい方々は、次のギアをプラスアルファとして持っていくとベターです。
- 焚き火台:BBQもできるタイプ(=金属網が付属するタイプ)がベター
- クーラーボックス(キンキンに冷えたビールを飲みたいあなたへ)
- マグカップ(金属製。これでコーヒーを飲むと気分が高まります)
- タープ(屋根のようなもの)

キャンプ道具って高いよね…
そこまでお金をかけたくない…
キャンプギアのブランドとして"Coleman""snow peak"などが有名かと思いますが、
こういった有名ブランドのギアは非常に高いです。
例えば、テントで言えば最低5万円、寝袋も最低3万円などなど。
僕がキャンプを始めたのは学生時代だったので、こんなにお金をかけられない!というのが正直な意見でした。
まずはAmazonや楽天で格安ギアを買おう!
そもそもハマるかどうかわからないものに、そこまでコストをかけたくないという意見もあるかと思います。
そこで僕がオススメしたいのはAmazonや楽天の格安ギアです。
中国メーカーであることが多いですが、例として寝袋は¥3,000円程度、テントも¥10,000程度で購入することができます。
実際に僕はビギナー当時にこのくらいの値段のものを購入していますが、約10年経った今でもこのギア達はフル稼働しています。
レンタルもあり
「家に置くスペースがない」という方もいるかと思います。
そこでもう一つのオススメはギアのレンタルです。
キャンプ場によってはレンタルしてくれるので、これを活用しましょう!
ただしコロナ禍の影響もあり、テントや寝袋はレンタルしていないところも多いです。
またレンタルできるものはキャンプ場によっても異なるので、キャンプ場へ問合せしたほうが良いかと思います。
キャンプのハードルは高くない!
キャンプを始めるタイミングとして、春夏であればハードルはぐんと下がります。
加えて、最低限必要なギアはあるものの、レンタルや格安ギアを使えばそこまでお金をかけなくても十分に楽しめます。
皆さんのキャンプスタートに少しでも役立てば嬉しいです。
よいキャンプライフを♪